理想通りの結婚式にしたいならウエディングノートがおすすめ!
衣装は白無垢にして、婚礼スタイルは神前式にして、挙式は神社にして……結婚式までに決めておくべきことや、準備しておくべきことは、非常にたくさんあります。
せっかくアイデアを思いついたのに、忙しくしているうちに、忘れてしまうこともあるでしょう。
今回は、そんな理想の和婚を実現するために活用していただきたい、ウエディングノートについてご紹介します。
-
ウエディングノートとは?
結婚式を挙げるとき、新郎新婦のおふたりには、今後やるべきことがたくさんありますよね。
そこで活用したいのが「ウエディングノート」です。ウエディングノートとは、結婚式の予定や希望のスタイルについて、考えをまとめて書き込んでいくノートのこと。多くのプレ花嫁さんが、こちらの方法を実践しています。
考えるべきことや、決めておくべきことがたくさんあり、混乱してしまいがちな結婚式の準備……。
そんなとき、結婚式の準備期間中に考えたアイデアや予定などを、1つのノートにまとめておくと、管理がしやすくなります。結婚式へ向けての記録は、パソコンで管理することもできますが、手書きのノートであればプランナーとの打ち合わせにも持ち出せて便利です。
こだわり派のプレ花嫁さんは、お好みのデザインのウエディングノートを作ることも楽しんでいます。
さらには、結婚式を終えた後に、おふたりの歩んできた道のりが思い出として残るのも、ウエディングノートのメリットと言えるでしょう。
-
ウエディングノートの作り方
実際にウエディングノートを使ってみたいと感じたプレ花嫁さんは、ぜひ手作りのノートを用意してみてください。
なお、ウエディングノートを作るときに、決まりごとはありません。いくつかの例を参考にしながら、ご自身の使いやすいようにアレンジしてみてください。
1.スケジュールのページを作る
ウエディングノートにあると便利なのが、カレンダーでスケジュール管理をするページです。
カレンダーつきの手帳をウエディングノートとして使ったり、無地のノートにカレンダーを貼り付けたり、お好みの方法でスケジュールのページを用意しましょう。結婚式当日までのカウントダウンをする楽しみが増えるはずです。
2.招待者リストのページを作る
おふたりの結婚式にご招待する参加者リストのページを作りましょう。
幸せな結婚式にするためには、一緒に式を作り上げるゲストの存在が欠かせません。スムーズに準備を進め、そしてゲストとの思い出を残す上で、大切なページとなります。
3.衣装やメイクのページを作る
結婚式で身につける衣装や、当日のメイクやヘアメイクにこだわりをお持ちの花嫁さんは、ぜひ衣装やメイクにまつわるアイデアページを作りましょう。
理想の和装のデザインや、実際に決まった着物のデザインをまとめておくと、どのようなスタイリングにするか、会場装飾にするかのアイデアが湧きやすくなります。
-
自分たちの和婚のイメージを固めよう!
ウエディングノートを使った多くの先輩花嫁さんたちは、雑誌の切り抜きをノートに貼るという方法を実施しています。
写真のイメージを残しておくことで、理想の着物を探すときに役立つのです。自分たちらしい和婚にするために、たくさんのアイデアをピックアップしてみてください。
和婚の場合、披露宴会場でのBGMを和風にしたり、ゲストに日本酒をサービスしたりする演出に人気があります。会場写真の切り抜きをノートに貼っておくのもよいでしょう。
思いついた和婚のイメージや見つけた演出のアイデアは、ぜひまとめておくことをおすすめします。
***
ウエディングノートを作ることで、結婚式の計画をより立てやすくなります。多くの先輩花嫁さんたちも、ノートに記録をすることで、思い出を残しているようです。
結婚式当日までの予定や着たい衣装について、ぜひウエディングノートにアイデアをまとめてみましょう。